大雨被害に係る災害復旧融資、特別相談窓口のお知らせ
【中央会】
平成29年7月5日からの大雨に伴い災害救助法が適応されたことを踏まえ、被災した中小企業者の事業復旧費等に係る県制度資金の融資について、特別融資を適用するとともに、特別相談窓口を設置したのでお知らせいたします。
県制度資金の特別融資
【資金名】
地域産業振興資金(災害復旧融資<特別融資>)
【対象者】
中小企業者であって火災、風水害その他天変地異により被災し復旧を図ろうとする者
【対象経費】
今回の大雨により設備の損壊若しくは資材の流出、き損、滅失又は事業の運営に重大な支障を生じていることについて、当該融
資を受けようとする者の所在地を管轄する市町村長が、被災又は売上の減少について証明した者の復旧又は、経営の安定のため
に必要な資金
【融資条件】
(1)融資限度額 企業 3,500万円 組合 7,000万円
(2)融資期間 設備資金 10年以内(うち据置1年以内) 運転資金 10年以内(うち据置1年以内)
(3)融資利率 年1.8%
(4)保証料率 年0.55%以内
(5)担保等 原則として第三者保証人不要、必要に応じて担保徴求
(6)その他の条件 市町村の証明書が必要
(7)取扱金融機関 大分銀行、豊和銀行、大分信用金庫、大分みらい信用金庫、日田信用金庫、大分県信用組合、
商工中金大分支店
(8)申込先 上記取扱金融機関、商工会議所、商工会、中小企業団体中央会(組合事業のみ)
【取扱期間】
平成29年7月6日~平成29年12月31日
特別相談窓口
【設置場所】
大分県中小企業団体中央会、大分県商工会連合会、大分県経営創造・金融課(金融・再生支援班)、大分県信用保証協会、
県内各地の商工会議所・商工会
【対応時間】
各窓口の営業時間
※経営創造・金融課は7月8日(土)、9日(日)についても9:00~17:15の間で対応いたします。
【設置期間】
平成29年7月6日~当分の間