「中小企業のためのBCP(事業継続計画)セミナー」のご案内
大分県産業創造機構
BCP(Business Continuity Plan)とは、災害などの緊急事態が発生したときに企業が損害を最小限に抑え、早期に事業の継続、復旧を図るための計画のことです。
近年発生した東日本大震災、熊本地震、九州北部豪雨は皆さまの記憶に新しいと思いますが、緊急事態の備えは、事業者の皆さまにおいて喫緊の課題となっています。
県ではBCPの理解と普及の促進の一助として「BCP普及啓発セミナー」を開催します。ぜひ積極的なご参加により、計画策定にお役立てください。
■講演テーマ
1.南海トラフ地震のリスクに関する説明 (15分)
大分県生活環境部 防災危機管理課
2.BCPの意義、必要性 (30分)
講師 :有限会社 薗田経営リスク研究所 代表取締役 中小企業診断士 薗田 恭久 氏
3.BCP策定企業による事例紹介 (40分)
講師 :鈴木工業株式会社 環境リサイクル部長兼エコミュージアム21館長 市川 悟之 氏
(宮城県仙台市)
4.BCP策定ワークショップのご案内(20分)
東京海上日動火災保険株式会社 大分支店 担当課長 井上 薫 氏
■開催日時 平成29年9月26日(火) 10:00から12:00
■会 場 別府国際コンベンションセンター B-CON PLAZA 3階 小会議室31
住所:大分県別府市山の手町12番1号
■定 員 先着70名(参加費無料)
■お申込み 下記申込書をダウンロードの上、9月19日(火)までにFAXにてお申込みください。
■お問合せ・お申込み
(公財)大分県産業創造機構 経営支援課(清水・村上)
〒870-0037 大分市東春日町17-20 ソフトパークセンタービル
TEL:097-537-9111 FAX:097-534-4320