大分市の農林水産物等を使用した研究・商品開発、販路拡大の取り組みを支援します
(平成29年度第2回「おおいたの幸」ブランド化支援事業補助金)
大分市農林水産部農政課
大分市では、「おおいたの幸」ブランド化支援事業補助金の2回目の募集を行っています。
同補助金は、大分市における6次産業化や農商工連携の促進および地域産業の活性化を図るため、大分市の農林水産物等の地域資源を活用する研究開発、商品開発、販路拡大の取り組みを支援する事業です。
今年度より大分市6次産業化推進品目を使用する事業は、補助率または助成額がアップします。
■補助対象者
・中小企業者(市内外問わず)
・県内に住所または事業所を有する農林漁業者
・県内に事業所を有する特定非営利活動法人(NPO法人)
※上記項目の補助対象者を規定する法律は交付要綱等をご覧ください。
■補助要件
・本市産の農林水産物等の地域資源を活用した取り組みであること
・成果が本市の産業振興に寄与するものであること
・商品化促進支援事業において開発された商品については、ラベルもしくはパッケージ等に、本市内産の地域資源を使用していることが分かるように表記すること
■平成29年度大分市6次産業化推進品目
みつば、ぶり
■募集対象事業・内容
事業区分 | 事業内容 | 補助率 | 補助限度額 |
1.研究開発支援事業 |
大分市の農林水産物等の地域資源を活用し、 新たな商品化に繋げるための調査研究や試作品開発等を支援します。 |
10分の10以内 |
10万円 (20万円) |
2.商品化促進支援事業 |
大分市の農林水産物等の地域資源を活用した新たな商品開発を 支援します。 |
2分の1以内 (3分の2以内) |
100万円 |
3.販売力強化支援事業 |
大分市の農林水産物等の地域資源を活用した商品の販路を新たに 県内外へ拡大する取り組みを支援します。 |
2分の1以内 (3分の2以内) |
100万円 |
※1 表中のカッコ内は、大分市6次産業化推進品目を主たる原料とする場合
※2 研究開発支援事業は、商品化促進支援事業または販売力強化支援事業を組み合せて申請することはできません。(商品化促進支援事業および販売力強化支援事業は、組み合わせて申請できます。)
※3 商品化促進支援事業および販売力強化支援事業を組み合わせて申請する場合、事業に対し交付する補助金の限度額は、100万円となります。
■応募締切
平成29年10月31日(火)午後5時15分までに(必着)、郵送または直接、農政課(本庁舎8階)に提出してください。
【送付先】
郵便番号:870-8504
住 所:大分市荷揚町2番31号(本庁舎8階) 大分市役所農政課
■補助金交付要綱などの関係書類、その他詳細内容につきましては、大分市ホームページ
をご覧ください。
■お問合せ先
大分市農林水産部農政課 電話:(097)537-7025 FAX:(097)534-6176