ハイパーネットワーク別府湾会議2017開催案内
「IoTで繋がる地域社会と未来」 ~地域発のイノベーション~
あらゆるものがネットワークでつながるIoT社会が到来することが期待されているなかで、様々な課題に直面する地域においても、
IoTなどの新しい技術を取り込むことにより、困難な課題を克服していこうとする動きが芽生えています。
そうした地域における先駆者と、先端テクノロジーをもつ産官学民の方々が1つの場所に集い、議論することにより、
乗り越えるべき課題への処方箋を発見し、目指す未来像を共有します。
~開催概要~
【日 時】
2017年10月30日(月) 10時00分~17時00分 (受付 9:30~)
【会 場】
大分オアシスタワーホテル 5階 孔雀の間
(〒870-0029 大分市高砂町2-48 電話:097-533-4411)
【参加費】
無料 (意見交換会は別途有料)
【定 員】
200名(申込締切 10月26日(木))
【主 催】
ハイパーネットワーク別府湾会議実行委員会
(大分県、西日本電信電話株式会社 大分支店、日本電気株式会社、富士通株式会社、
公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所)
【後 援】
総務省、経済産業省、九州電力株式会社 大分支社、一般社団法人九州テレコム振興センター(KIAI)、公益財団法人大分県産業創造機構、公益財団法人九州ヒューマンメディア創造センター、特定非営利活動法人ITコーディネータ協会、大分合同新聞社、朝日新聞大分総局、毎日新聞社、読売新聞西部本社、日刊工業新聞社、西日本新聞社、共同通信社、時事通信社、NHK大分放送局、OBS大分放送、TOSテレビ大分、OAB大分朝日放送、大分ケーブルテレコム
【意見交換会】
参加費 \3,500
※ITコーディネータ資格者には、実践力ポイント6時間分を付与します。
★詳細・お申込み以下のリンクより
http://www.hyper.or.jp/bbc2017
【お問い合わせ先】
公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所
TEL: 097-537-8180 FAX: 097-537-8820
E-mail:bbc2017@hyper.or.jp
担当:加藤、大塚、植木