「在宅ワーク」発注企業向け説明会のご案内
大分県雇用労働政策課
県が、在宅ワークを発注する企業を対象に説明会を開催します。
■在宅ワークとは
クライアント(発注者)から仕事の依頼を受け、パソコンなどを使って自宅で仕事をする働き方です。
在宅ワークの活用は、企業における人材の確保や自社で対応困難な専門的業務への対応、コスト削減などのメリットがあると言われています。
今回は、在宅ワークに興味がある、あるいは在宅ワーカーへの業務発注を検討したいという企業等を対象に、在宅ワークの利点・注意点や発注企業の事例等を紹介する説明会を開催します。
■日 時
平成30年2月5日(月曜日)14時~16時
■場 所
ホルトホール大分 202会議室 (大分市金池南1-5-1)
■講 師
株式会社キャリア・マム 代表取締役 堤 香苗 氏
■内 容
14時00分 開会
14時05分~15時05分 講義
在宅ワーク活用のメリットを紹介
「在宅ワークの適正な実施のためのガイドライン」を説明
15時05分~16時00分 パネルディスカッション・質疑応答
在宅ワーク活用企業の事例を紹介
■定員及びお申し込み方法
定員:30社(先着順・1社2名以内)
参加費:無料
申し込み方法:申込書にご記入の上、Faxまたはメールでお申し込みください。
Fax097-506-1756、電話097-506-3327
E-mail:morimoto-naomi@pref.oita.lg.jp
※定員に達し次第、締め切ります。
■お問合せ