知って得する企業組合セミナーのご案内
家族や友だち、地域の仲間で創業しませんか。
個人事業でも株式会社でもない新たな創業のかたちをご提案します。
日時:平成30年2月17日(土)14:00~17:00
場所:アリストンホテル大分 大分市都町2-1-7
定員:50名(先着順)
参加料:無料
参加対象者:創業をお考えの県内在住の個人
個人事業者、主婦、企業退職者、フリーランス、サラリーマン、地域住民、有資格者、生産者 など
企業組合をご存知ですか?
- 主婦、企業退職者など4人以上のグループで創業
- 創業する業種は何でもOK
- 勤務日数や労働時間を自由に設定
- 会社設立に必要な登録免許税(15万円程度)が免除
- 県知事認可法人なので信用力UP
- 設立や会計処理は中央会が全面的にバックアップ
企業組合なら創業に関するお悩みを解消することができます。
- 相談相手がいない ⇒ 仲間と相談しながら共同経営
- 営業が苦手 ⇒ 得意分野の異なる仲間で創業
- 体調を崩したら収入ゼロ ⇒ 時には仲間に甘えることも大事
- 休みがとれない ⇒ 勤務日数や労働時間を自由に設定
- 事業がうまくいくか不安 ⇒ 少額ずつ出資し、リスクを分散
- 経理や税務(確定申告)が苦手 ⇒ 中央会がバックアップ
- 専門家からのアドバイスがほしい ⇒ 中央会から専門家を派遣
- 助力者がほしい ⇒ 中央会が全面的に支援
- お金が借りられない ⇒ 県知事認可法人なので信用力UP
- 子どもに事業を譲りたい ⇒ 代表者が変わっても事業は継続
- 計画より事業がうまくいった ⇒ 株式会社への組織変更も可能
セミナーの内容/講師のご紹介
1.企業組合制度の説明 14:00~14:45
- 説明:大分県中小企業団体中央会
- グループでの創業の際に活用されている企業組合制度についてご説明します。
2.企業組合事例紹介 14:45~15:45
- 事例①:「着地型旅行の先駆者」
- 発表者:企業組合オフィスケイ 代表理事 栗屋しのぶ 氏
- 海外や他県への旅行を企画するのではなく、地元に観光客を呼ぶ着地型旅行。この旅行商品の開発にいち早く着目したのが当組合の理事長。「地元の良さは地元の人間が一番よく知っている」をモットーに次々と着地型旅行商品を開発。団体旅行から個人旅行への移行、旅行目的の多様化、高齢者の旅行市場の拡大など顧客のニーズを的確につかみ、健常者、高齢者、要介助・介護者、外国人など誰もが気楽に楽しめる「やさしい旅」を提案。新たな発想により起業した旅行代理店の事例をご紹介します。
- 事例②:「フリーランス集団」
- 発表者:企業組合Discovery 代表理事 井上元子 氏
- 医療機関に勤務していた臨床検査技師(超音波検査士)が独立して仲間と一緒に起業。それぞれが国家試験に合格した専門職。組合が受注した検査業務を組合員(会員)に分配し、それぞれの組合員が各医療機関に訪問することにより検査を実施。現在は、県内を拠点に宮崎県や山口県などにも活動エリアを拡大。専門職が協力することにより、時間・場所・契約にとらわれない柔軟な働き方を実現した事例をご紹介します。看護師など資格を持った皆様の独立にも参考になると思います。
3.ワークショップ 15:45~16:45
- テーマ:「パラレルキャリア~多様な働き方で創業する~」
- 講 師:Career Voice® 代表 山崎美和 氏
- 講師は、18年間、大分県内でテレビ・ラジオ・イベント・式典などの司会業務に従事。マスコミの現場で経験した「聴くこと」「伝えること」の重要性を実感し、キャリアコンサルタント・産業カウンセラーなどの資格を取得。相談業務や就職セミナーを実践し、支援実績は延べ1万人を超えている。多くのスキルアップを目指す人達との面談を繰り返す中、1つの組織に依存しない新たな働き方の重要性に気付く。本業(生活基盤)を持ちながら、自分のしたいことや夢を実現していく活動が「パラレルキャリア」。政府も柔軟な働き方を推奨しており、優秀な人材を確保するために副業等を認める企業も増えつつある。労働力人口が著しく減少する中、多様な働き方ができる環境の整備と個人の意識改革が必要な時代。企業組合も柔軟な働き方を実現するための選択肢の一つと言えるでしょう。
4.資金調達の手法 16:45~17:00
- 説明:大分県信用組合 中小企業支援センター
- 創業時に必要な資金の調達方法や事業計画策定のポイント等についてご説明します。
5.個別創業相談 17:00~18:00 ※希望者のみ
- 応対:大分県中小企業団体中央会
- 創業をお考えの皆様のご相談に本会職員が個別に応対いたします。
お申込み方法:電話、FAX又はインターネット(パソコン、スマホ、タブレット)でお申し込みください。
《電話でお申込みの場合》
大分県中央会へお電話でお申込みください。
受付時間:月曜日から金曜日(祝日を除く)8:30~17:15
担当者:企画・創業支援課(安井、平田)
電話番号:097-536-6331
《インターネットでお申込みの場合》
下記フォームに必要事項をご入力のうえ、ご送信ください。
お問合せ/お申込み先
大分県中小企業団体中央会 企画・創業支援課(担当:安井、平田)
〒870-0026 大分市金池町3丁目1番64号 大分県中小企業会館4階
TEL:097-536-6331 FAX:097-537-2644