全国中央会の平成30年度活路開拓事業の募集が始まりました
全国中央会
~平成30年度中小企業活路開拓調査・実現化事業のご案内~
全国中小企業団体中央会では、中小企業単独では解決困難なテーマ(生産性の向上、取引力の強化、海外展開、既存事業分野の活力向上、情報化の促進、技術・技能の継承等)について、中小企業連携グループが改善・解決を図り新たな活路の開拓を目指すプロジェクトを支援します。
事業の詳細は、ホームページ:http://www.chuokai.or.jp/hotinfo/30katsuro-project.htmlをご覧ください。
1.中小企業連携グループのアイデア・取り組みを支援!(6/10補助)
2.専門家等の活用で”一歩その先”へ!
3.中央会が親身にサポート!
【支援対象】
中小企業組合(事業協同組合、商工組合、企業組合等)を中心とした中小企業の連携グループ
【事業内容】
中小企業組合等活路開拓事業
中小企業連携グループが、自らまたはメンバーの新たな活路を見いだすための様々なプロジェクトを
支援します。
[調査研究型]
新分野に進出するための調査・研究、将来ビジョンの策定
[実現化研究型]
構想やビジョンをカタチにするため、試作開発や実証実験を通じて、実用化・具現化しようとするもの等
[展示会等求評型]
試作品や新製品を国内/海外の展示会等に出展、または開催して販路開拓戦略を構築するもの等
※これらの類型を組み合わせて実施することにより、さらに効果的なものとすることも可能です。
【組合等情報ネットワークシステム等開発事業】
中小企業連携グループやメンバーの活路開拓に資する情報システム開発等に係るプロジェクトを支援します。
【基本計画策定事業】
情報ネットワークシステムを構築する前提となる組合事業等の業務分析、計画立案、RFP(提案依頼書)策定等の
調査研究のためのプロジェクト
【情報システム構築事業】
情報ネットワークシステムの構築、メンバー向け業務用アプリケーションシステムの開発、普及のためのプロジェクト
【連合会(全国組合)等研修事業】
全国地区の連合会(組合)等がその会員及び組合員等を対象として、具体的な課題解決や活路開拓の実現につながる
検討等を内容とする研修プロジェクトを中心に支援します。
※所属員が15都道府県以上に存する団体が対象となります。補助対象経費の6/10以内
詳細な事業の種類、補助金額や公募方法につきましては、全国中小企業団体中央会のページをご覧ください。
http://www.chuokai.or.jp/hotinfo/30katsuro-project.html
【お問い合わせ先】
全国中小企業団体中央会 振興部 電 話:03-3523-4905