大分市6次産業化セミナー開催のご案内
大分市
大分市6次産業化セミナー「地域食品の価値訴求方法とは!~首都圏バイヤーが求める商品と輸出に取り組むポイント~」
大分市では、6次産業化の取り組みを促進するため、6次産業化にかかるセミナーを開催しています。
今回は、株式会社テロワール・アンド・トラディション・ジャパンの二瓶 徹(にへい とおる)氏を講師にお招きし、
首都圏で求められるこだわりの商品とはどのようなものか、また、輸出に取り組むためのポイントや動向などを
お話しいただきます。
【テーマ】
地域食品の価値訴求方法とは!~首都圏バイヤーが求める商品と輸出に取り組むポイント~
【内 容】
・首都圏のバイヤーが求めるこだわりの商品とはどのようなものか
・どのような視点で商品を選定し、卸しているのか
・商品開発にあたって、商社やバイヤーとの関わり方
・国外へ輸出を考えている方へポイントと動向
・継続的に一定数量を輸出するためには何が必要か
【講 師】
二瓶 徹氏(株式会社 テロワール・アンド・トラディション・ジャパン 代表取締役)
【プロフィール】
大学院で農学と社会学を専攻し、農林水産省所管法人にて、開発途上国への加工技術移転のODA、
食品産業および異業種連携による食環境からの食育推進、EU型のGI制度を参考にした地域食品ブランド制度構築に従事。
また、食育や地域振興を異業種連携による「ソーシャル・ビジネスモデル」を産み出すプラットフォーム(法人)を
設立するとともに、制度化した地域食品ブランド「本場の本物」を2015年開催の「ミラノ万博」出展に導き、
プロモーションを手掛ける(経済産業大臣・農林水産大臣任命「ミラノ万博」公式サポーター)。
近年、フランスブルターニュ地方に枕崎鰹節が鰹節工場建設するための事前交渉を担当するとともに、
フランスから名誉招待者として、現地にて講演等を実施。
国内ではNHK「うまいッ!」に専門家としての出演や、日本農業賞「食の架け橋部門」審査委員等を務める。
【日 時】
平成31年3月5日(火曜日)午後2時から5時まで ※開場は午後1時30分から
【スケジュール】
午後1時30分~ 開場
午後2時~4時 講演、質疑応答
午後4時~4時10分 休憩
午後4時10分~5時 交流会
【場 所】
J:COM ホルトホール大分 2階 セミナールーム(大分市金池町1丁目5番1号)
【受講料】
無 料(セミナー、交流会ともに)
【対象者】
6次産業化または本セミナーのテーマに興味のある方
大分市6次産業化コミュニティネット会員
【定 員】
40名(先着順)
【申込期間】
平成31年2月1日(金曜日)から3月1日(金曜日)まで
※定員に達した場合は、途中で募集を終了する場合があります。あらかじめご了承ください。
※定員に達しない場合は、募集を継続します。
【申込方法】
下記リンクより申込方法をご確認の上、お申し込みください。
http://www.city.oita.oita.jp/o158/shigotosangyo/norinsuisangyo/201903056jikaseminar.html
セミナーの詳細につきましては、下記までお問い合わせください。
[お問い合わせ先]
大分市 農林水産部 農政課
TEL:097-537-7025 FAX:097-534-6176 MAIL:nosei3@city.oita.oita.jp
URL:http://www.city.oita.oita.jp/o158/shigotosangyo/norinsuisangyo/201903056jikaseminar.html