第32期「豊の国商人塾」塾生募集について
大分県商店街振興組合連合会
「豊の国商人塾」とは
大分県商店街振興組合連合会では、大分県全域の若手商業経営者および商業後継者等を対象とした、21世紀の地域商業のリーダーとして視野の広いスケールの大きい商人の育成を目指すことを目的として、「豊の国商人塾」を開講しています・
「豊の国商人塾」は、視野の広いスケールの大きな主導的人材を育成することを目的に、塾頭に故 緒 方和行氏を迎え、大分県及び大分県商店街振興組合連合会の協働で昭和62年に創設されまし た。第29期からは塾頭に谷口正和氏を迎え専門家の講義、専門家を交えてのディスカッションを主体に、事例や実態把握を通した問題点、取り組み等について研究、討議を重ね地域での実践活動につながる事を目的にしています。
卸売業・小売業に限らず、製 造業・建設業・金融業・サービ ス業等、幅広い業種の塾生の OBの方々と将来的に長いつ ながりを持てる絶好の機会です。
塾頭 谷口 正和 氏
マーケティングコンサルタント
株式会社ジャパンライフデザインシステムズ 代表取締役社長
名誉塾長
大分県知事 広瀬 勝貞 氏
第32期「豊の国商人塾」テーマ
情報商業の法則~顧客と併走しリピートせよ、メディアミックスの時代に呼応せよ~
情報を受信し分析し、戦略的に活用する。私たちの事業改革と生産性は「情報活用力」にある。
どんな方法で受信し問題を発見しているか。共にその方法を学び事業の精度を次のクラスヘ上げようではないか。
【カリキュラム】
1.商人塾ゼミナール(年5回)
10月(入塾式:1泊2日)・12月・3月・5月・8月(卒塾式:1泊2日)宿泊費は入塾料に含まれる
特別講師2名による講演・意見交換・交流会・塾頭による講演
2.商人塾キャラバン(年2回)
大分県内の企業・工場などで、実務研修及び経営トップを交え、社会経済の潮流変化に対応した問題解決策や経営理念等についての意見交換を行う。
【入塾料】100,000円(塾料・資料代・会場費・宿泊費(入塾式・卒塾式時の2泊分)込)
【定 員】30名
【入塾式 初回講座】
平成30年10月16日(火) 11:15~16:25 (トキハ会館)
平成30年10月17日(水) 10:00~12:00 (ホルトホール大分)
※第31期の開催内容は下記URLよりご覧ください。
大分県商店街振興組合ホームページ http://oitanigiwai.net/t_sj/pg926.html
お申込み・お問合せ
大分県商店街振興組合連合会
大分市金池町3丁目1番64号 大分県中小企業会館4階
TEL:097-536-3056 FAX:097-547-8828